-
WordPressのブロックエディタで記事内にSNSを埋め込む方法
今回はWordPressのブロックエディタの埋め込みブロックを解説します。 埋め込みブロックは記事にSNS(Twitter、youtube)を埋め込みたい場合に使うものになります。 今回はよく使うSNSである、Twitter、youtube、Instagram、Facebookの埋め込み方法について解説します。 -
WordPressブロックエディタのグループ化の使い方解説【初心者OK】
この記事ではブロックエディタの便利機能の1つ、グループ化について解説します。 複数のブロックをグループとしてまとめることで、ブロックの入れ替えや背景色の変更が一括で行うことが可能です -
弱小ブログでもアフィリエイトの特別単価や商品提供はチャレンジはした方が絶対いいよ。
アフィリエイト報酬をアップさせる手段として、ぜひ覚えておいてほしいのが、特単(特別単価設定)と商品提供。 これはブログのアクセスやアフィリエイトしている商品の成約数(売れる数)を増やすよりも簡単かつ誰でもチャレンジ出来る手段なんです。 -
WordPress初心者向け、ブロックエディタ(Gutenberg)の使い方、記事投稿方法
この記事ではWordPressのブロックエディター(Gutenberg)で記事投稿方法、実際のエディタ画面の解説をしていきます。 -
WordPressグーテンベルグ初心者講座見出しブロックの使い方
今回はWordPressのブロックエディタでよく使う、見出しブロックの使い方を解説します。 見出しは普段の記事作成で必須なので、ここで操作や設定方法を覚えていってください。 WordPressは最新版5.6。使用テンプレートはcocoo、JINで表示しています。 https... -
ブログ初心者おすすめの無料で使えるキーワード選定ツール7選
ブログの記事にアクセスを集めてアフィリエイトやアドセンスなどで稼ぐためには、検索で上位表示されないといけません。 そのために必須となるのが「キーワード選定」です。 今回はこのキーワード選定の時に行う キーワードの洗い出し、検索ボリュームのチェック この2つが効率よく出来る無料ツールを6つ紹介します。 -
WordPressの再利用ブロックの使い方【記事作成高速化!】
今回はWordPressのブロックエディタでとても便利な再利用ブロックの使い方について解説します。 再利用ブロックを使いこなせば記事作成がかなり効率化出来るので、是非やってみてください。 -
Keyword Surferの使い方を徹底解説。無料で使えるキーワード選定ツール
今回は無料で簡単に使えるキーワード選定ツール、Keyword Surfer(キーワードサーファー)の使い方を解説します。 Google Chromeの拡張機能として使えてめちゃくちゃ手軽。それでいてキーワードの検索ボリュームや関連キーワードをチェック出来るので是非...