-
【最新版】ココナラの会員登録方法(スマホ版)を画像付きで解説
この記事はココナラを初めて利用するあなたへ、ココナラの会員登録方法(スマホ版)を画像付きで詳しく解説します。 ココナラの登録方法は簡単かつ無料なので、記事を読みながら一緒にやってみてください。 【ココナラの登録方法(スマホブラウザ版)】 コ... -
【実体験】ココナラでお気に入り登録されたら営業メッセージを送るのは効果あるのか?⇒依頼もらえた。
ココナラにサービスを出品すると、「お気に入り登録」をされることがあります。ここでよくある相談が「お気に入り登録されたら、お礼+営業のメッセージを送った方がいいのか?しない方がいいのか?」というもの。 結論から言うと、やった方がいいです。実際にお気に入り登録してくれた人にお礼のメッセージを送ると5割の方が返信をくれて、実際に依頼にまで繋げることが出来ました。 -
【体験談】ココナラで購入者から返信がない時の対処法は?いつまで待つ?
今回はココナラで出品サービスを購入して頂いた後に、購入者さんからなかなか返信が来ない場合いつまで連絡を待つべきか?待っても連絡が来ない場合どう対処すればいいのか? この2つについて実際に北っちが経験した事例も含めて解説します。 -
ココナラでこの2つを改善したらお気に入りと閲覧数、売上が伸びた件
どうも北っちです。 2023年に入ってからココナラの方があまり手を付けられず、少しサボってました。 Twitter経由とかで依頼は来るんだけど、ココナラ経由の新規依頼が来ない。 お気に入り通知とかも以前より少なくなってきている。 これはいかん、というこ... -
【保存版】ココナラで月5万円稼げるジャンル、稼げないジャンルを徹底解説
今回は「ココナラに初めてサービスを出品してみようかな」 「ココナラ で趣味やスキルを活かして、月5万円くらいの副業収入がほしい」という方へ。 ココナラジャンルの15カテゴリでどれが稼げるのか?稼げないのか?を徹底解説します。 -
ココナラ依頼にクレームが来る理由&来た場合の対処方法解説します。
「ココナラに出品してみたいんだけど、クレームとか来たら怖いな・・・」ってあなたへ。 この記事では実際にココナラで1年以上出品を続け、累計40万円以上販売している北っちが クレーマーになりやすい人の見分け方クレームが来る理由来た場合の対処方法 ... -
趣味を活かしたコンテンツ販売初心者にココナラ出品から始めるのをオススメする4つの理由
趣味や好きなことを活かして稼ぐ方法でオススメなのが、自分でサービスやコンテンツ(制作物や情報をまとめたノウハウど)を販売すること。ただ、個人でやり取りするのは何かと不安も多いのが事実。この記事ではココナラで趣味を活かしたコンテンツ販売を実際に行い、合計30万円以上売上を出している北っちが1年以上利用している上でオススメしたい理由を解説します。 -
保護中: 限定コンテンツ:ブラックフライデーアフィリエイト攻略マニュアル購入者向け
この記事はパスワードで保護されています
-
読者に読まれるブログ記事の書き方と構成テンプレート!
このページは、「記事がまとまらない、アクセスが集まらない」と悩んでいるあなたへ「読者さんが読んでくれるブログ記事の書き方と構成、お手本のテンプレート」を説明します。 実際に北っちはこのテンプレートで記事を書くことで、ブログから月10万円以上... -
ブログ超初心者向け、売れるレビュー記事の書き方を9ステップで完全解説
この記事では「ブログ超初心者」が「アフィリエイトで収益を出すため」に「売れるレビュー記事を書き方」を9つのステップにして解説します。 -
今すぐ使える!クリック率が倍増する記事タイトル向けキーワード集
「記事一生懸命書いてるのに全然アクセス来ない・・・」 「タイトル考えてつけてるつもりなんだけど、成果がでない」 って悩んでいるあなたへ、「クリック率が倍増する記事タイトルで使えるおすすめキーワード」をお届けします。 具体的なタイトル例も一緒に出しているので、ぜひ参考にしてみてください。 -
ブログ記事が読まれる冒頭文章(リード文)の書き方と4つのポイント
この記事では読者にブログの記事を読んでもらうための冒頭文(リード文)を書くために必要な4つのポイントを解説します。 記事を読んでもらうためにはキーワード、ターゲット、記事の内容(中身)が大事。けれど、もう1つ大事なのが冒頭文(リード文)で... -
読まれるブログプロフィールの書き方3ポイントと工夫
ブログの記事で必須なのが「プロフィール記事」。 でも、ただなんとなくでプロフィール記事を書いてそれで終わりっていうふうになっていませんか? 今回はプロフィール記事が必要な理由と、実際に読まれるプロフィールにするための書き方ポイントをお届け... -
ブログのレビュー記事を書く時間を短縮するために必ずやってほしい2つの準備
今日はレビュー記事の作成時間を大幅に短縮出来て、わかりやすい記事を書くための2つの準備についてお話します。 -
【初心者向け】アクセスが集まり、読まれるブログ記事の書き方
ここでは、ブログでアクセス(読者)が集まり、読まれる記事の書き方について解説しています。 あなたが「どうやって記事を書けばいいんだろう・・・?」とお悩みなら、是非チェックしてみてね。 この記事でわかること WordPressで記事を書くための基本操... -
ブログは結論から書こう。読者が最後まで記事を読んでくれるコツ
ういうい、北っちです。ブログの記事を読んでもらうためにはまず、読者さんが「お、この記事は自分の役に立つ!」とか「知りたかったことが書いてある!」とかを感じてもらうことがポイント。 「でも、そんなの記事をどう書けばいいの?」ってお悩みのあなた。一番簡単な方法はね、結論を先頭にして記事を書き始めること。 今回はブログ初心者でも今すぐ出来る「読者さんが記事を読み進めてくれる記事の書き方」をお届けするよ。
-
趣味や好きなことを仕事にするメリットとデメリット
「趣味や好きなことでお金を稼ぎたい・・・でも趣味を仕事にするってどういう感じなんだろ?」 「よかったこと、悪かったことあると思うんだけど具体的に知りたい」 そんな疑問について、趣味をお仕事にしてフリーランス(個人事業主)として5年以上生き... -
【実体験付き】趣味ブログは副業から始めた方がいい3つの理由。
趣味ブログで稼げるようになりたいと思っているあなたへ。絶対に副業から初めてください。 でないと北っちのように地獄を見ます。 ここでは趣味ブログ(自分メディア)で収益化したいあなたへ副業から始めることをおすすめする3つの理由を北っちの実体験付... -
ブログが続かない初心者がレベルアップを実感してモチベーションを上げる方法
趣味ブログを始めて1〜3ヶ月くらいは「収益が全然出ない・・・」って凹んだり悩んだりすることがめっちゃあります。 でも、ここで辞めてしまうとせっかくこれまで積み重ねたものがもったいない。そこで今回は「まだ収益が出ていない時のブログ初心者が、自分のレベルアップを実感してモチベーションを上げる方法とコツ」についてお話するよ。 -
北っちの趣味ブログの定義は「楽しく稼げて資産になる自分メディア」のこと。
このところ、「趣味ブログって楽しそう!」とか「趣味ブログなら自分でも続けられそうなんです・・」っていう相談やお問い合わせを頂くようになりました。 ただ、北っちが言う「趣味ブログ」っていうものを勘違いされていることも多かったので、今回は「北っちがおすすめする趣味ブログの定義」についてお話しておくね。 -
【マインド編】趣味ブログアフィリエイトで稼ぐための目標設定の仕方とポイント
趣味ブログアフィリエイトで稼ごうと思ったら、必ずやってほしいのが目標設定。 でも、「何を目標にしたらいいの?」とか「目標ってどういう基準で決めていくの?」っていう部分で悩んでしまうこともあるよね。 そこで今回、北っちが「趣味ブログ初心者向けで、確実に達成出来る+自信がつく目標設定の仕方」を教えるよ。 -
楽して稼げる趣味ブログを将来的に作るための絶対やること4ポイント
「ブログで稼ぎたい!」「出来れば楽して稼ぎたい!!」 これはブログアフィリエイトを知ったり、稼げない時に1回は思うこと。もちろん北っちも「なるべく楽して稼げるようにならんかなあ・・・」って思ってた。 が、現実は甘くないねえ・・・。ブログア... -
アフィリエイトで稼ぐにはいくら自己投資すべき?お金無い時はどうするの?
「アフィリエイトで稼ぐためには自己投資しないと稼げないよ!」 「お金を払って教えてもらったり、教材を買うことで早く稼げるようになるんだよ」あなたがブログで稼ぎたいなって思って調べた時、こういうのをどこかしらで見たことないかな? 「でも、実際いくら自己投資すればいいの?金額の基準とかあんの?」 「そもそもお金がない時ってどうしたらいいの??」 っていうお悩みを結構頂くので、自己投資すべき金額の基準とお金がない場合の対処法をお伝えするよ。 -
【実体験】副業から趣味ブログを始めるメリットとデメリット
副業でお金を稼ぎたいなあと思った時に、北っちがおすすめするのが趣味ブログ。今回はなぜ趣味ブログを北っちがおすすめするのか、実際にサラリーマン時代から趣味ブログを続けてきた体験談を交えながらメリットとデメリットの両方を大公開。