趣味ブログで時間がかかる記事の1つとして代表的なのが「レビュー記事」。
今日はレビュー記事の作成時間を大幅に短縮出来て、わかりやすい記事を書くための2つの準備についてお話します。
- レビュー記事を書くのが遅い(時間がかかる)
- 1日に記事を書く時間があまり取れない
- 少しでも効率よくレビュー記事を書くコツを知りたい
動画での解説はこちら
準備するのは「画像」と「メモ」!
レビュー記事を書く前に必ず準備してほしいのは「商品の画像」と「使った感想や印象を書いたメモ」の2つ。
これを事前に準備するだけでレビュー記事を書く時の効率が全然違うから。
画像(写真)はなるべくたくさん用意すること。
1つ目の準備が画像。商品の写真ですね。
あなたが何かものを買いました。その買ったものの写真を出来るだけたくさん撮影してください。
使うカメラはスマホのカメラでOK。(一眼とか持ってる人はもちろんそれでもいいよ!)全部を記事に使うかどうかは置いといて気になった角度は全部撮影しておきましょう。
例えば北っちのこのレビュー記事。
この記事の画像は12枚なんですけど、実際は20枚くらい記事を書く前の段階で撮影してます。
写りがイマイチなものや、同じようなものは使ってません。
北っちが商品の撮影の際に意識しているポイントは
- 背面や裏面(公式ページで見えない)も用意する
- かばんや袋は中も撮影
- 組み立てるものは部品単位で撮影
- 商品が入ってた箱や領収書も撮影
大体この3つ。
自分が買う前に「ここをよく見たいな・・・」って思うところはどこか考えながら撮影しています。
それから撮影する時に注意する点がこちら。
- 自分の個人情報が写らないように
- 顔出ししたくない場合は写り込みに注意
- 暗い場所で撮らない
住所や本名を出したくない場合、個人情報が写らないように注意してください。
また、顔出ししたくない場合はPC画面やガラスの反射などで自分の顔が写り込んでないかもチェック。ぼんやりだけど写ってたりすることあるので。
最後は暗い場所での撮影は出来るだけ避けること。これは撮影した写真が見づらくなるので。明るい場所に移動するか、照明を用意しようね。
北っちは動画と写真用にLEDリングライト使ってます。
サービスの申込みに関して用意する画像は?
レビューするものがサービス(脱毛サロンとか、習い事関係とか)に関するものだった場合、物理的なものがなかったりもよくあります。
その場合は以下のものを撮影しておくのがおすすめ。
- お申込みフォーム
- 申し込み後のメール
- 特典とかの紹介画面
申込みをしないと画面がどのように変わっていくのかわからないことって結構あります。
北っちは申込みをする時、1画面ずつスクショ取るようにしてる。これも撮っておくに越したことはないので。
\おすすめのスクショソフトはこちら/
メモ(感想、印象)を用意しよう
2つ目がメモ。これはメモ帳でもいいし、スマホのメモアプリとかでOK。
北っちは商品を買って届いて開けたら、その時の印象や見た目の感想をメモしていきます。
例えば北っちはこないだマイクとマイクスタンドを買ったんだけど、実際に組み立てて初めて使った時の印象は「かっこいい」「割と重いな・・・」「どう向けるのが正解??」とかこういうことを感じました。
- 率直な印象
- 初めて使った感想、よかったところ
- 不満点、わかりにくかったところ
これをそのままメモとして残せばOK。
なんでメモをするかというと、「記事を書く時にすぐ思い出せるようにするため」っていうのが1つ。
もう1つは「一番最初の開封した感情を記事に残すため」。商品のレビュー記事ってその日に書けることもあるけれど、時間がなくて日を跨いだりすることもよくあります。
でも、1日も立つと最初の感動って薄れてるから思い出すのに時間かかるんだよね・・・。出来るだけ最初の気持ちのまま感想を伝えたいので事前にメモするようになりました。
長く使うような製品だと、最初にメモしておくと期間が経ってからの使用感想比較記事とかで参考としても使えるのでおすすめ。
準備すれば「記事を書くだけ」に集中出来る
この2つの準備をやってもらうとわかるんだけど、メモがあれば記事の構成をざっくり考えることが早くなるし、画像があれば「どこにどの画像を使おうかな?」ってイメージすることが出来る。
あとは構成に合わせて記事を書くことだけに集中出来るので、効率はめっちゃ上がります。
これが記事を書きながら「あれ、ここに画像いるなあ」って言って撮影。(場合によっては撮影出来ないものもある。)
「この商品、最初開けた時どんなんだったっけ・・・」って思い出すのにまた時間使う。
って毎回やってるとどうしても時間がかかります。(昔はこれでやっててめっちゃ非効率でした。)
まとめ:画像とメモの準備を忘れずに。
ということで「レビュー記事の作成時間を大幅に短縮出来て、わかりやすい記事を書くための2つの準備」でした。
画像とメモ、必ず準備してからレビュー記事を書いてね。