ブログの作り方– category –
-
検索順位チェックツールGRC無料版のインストールから設定方法まで画像付きで解説
今回は、検索順位チェックツールGRCについて、インストールから設定方法までを画像付きで分かりやすく解説します。 あなたが検索順位チェックツールを導入しようかどうか迷っているなら、とりあえずはGRCの無料版をインストールして使い心地をチェックして... -
Rank Tracker・GRC・COMPASSの3つの使いやすさを徹底比較レビューしてみた。
今回の記事では北っちがこれまで利用してきたキーワードの検索順位チェックツール3つを徹底比較し、どれが一番オススメなのか?というのをレビューします。 比較するのはGRC、Rank Tracker、COMPASSの3つ。 こんな人におすすめ 検索順位チェックツールっ... -
Rank TrackerがMacユーザーにおすすめな理由とよく使う機能を紹介
Rank TrackerはMacに対応してて、動作が軽く、見やすくて使いやすい。そんなキーワード順位チェックツールを探している方におすすめ。 実際に3つのキーワード順位チェックツールを使ってきた北っちがRank trackerをおすすめする理由と使い方を解説します。 -
iLoveIMG 画像に文字入れが簡単に出来る無料ツール(Mac、Windows両方)
ブログの記事に使う画像を掲載するとき、「ちょっとした解説を文字で入れたい」とか「自分で撮影した画像を守るためにウォーターマーク(透かし文字)を入れたい」って思うことありませんか? 「でも、Photoshopみたいな有料ツールは難しいし、お金もかか... -
趣味ブログ運営に役立つ無料のツール、アプリ紹介まとめ
趣味ブログの運営には記事を書くためのキーワードだったり、わかりやすく説明するための画像を用意したりといろんなことが必要になります。そこで今回は趣味ブログの運営役立つ、北っちが利用している無料ツール、アプリを目的別にまとめて紹介します。 -
【初心者向け】ブログの作り方講座(始め方)
ここでは、趣味を仕事にするための自分メディアの中でも軸となるブログの作り方について1から解説していきます。 「ブログなんてやったことない・・・」というあなたでも大丈夫。 同じく完全初心者だった北っちが自分の経験を踏まえて「初心者さんが迷わ... -
Googleアナリティクスに複数のブログを追加、分析する方法
ブログのアクセス解析と言えば、無料で高機能なGoogleアナリティクス。北っちも使ってる。 今日はそのGoogleアナリティクスを使う中でも Googleアナリティクスに複数のブログを追加したい 複数のブログのアクセス解析を行いたい ってお悩みのあなたへ「Googleアナリティクスに複数のブログ(2つ以上)を追加する手順」を画像付きで解説するよ。 -
Googleアナリティクスの「データ保持」期間を26ヶ月から変更する方法。
ブログのアクセスをチェックするために、多くの方が「Googleアナリティクス」を使っていると思います。 北っちも使ってるし推奨してるんだけど、今回Googleアナリティクスが5月25日から「データ保持機能」を有効にするって発表したよ。 これによって、設定を変更しないとアナリティクスのデータ保存期間が26ヶ月になるので、それより過去のデータがどんどん消えていってしまいます。 これを防ぐために、Googleアナリティクスのデータ保持期間を無期限に変更する方法を解説するよ。