2017年– date –
-
お役立ちツール
画面キャプチャソフトFastStone Captureのインストール手順&日本語化
ブログの記事内で、パソコンの画面をスクリーンショットで保存して画像として使いたい。 Windowsの場合、最初からスクショ機能はついてるんだけど北っちはほぼ使ったことがないwwだってあれ使いにくいんだもん。 代わりとして、今回紹介するFastStone Captureを利用しているよ。シンプルかついろんなタイプのスクショが撮れるのでとても便利。 操作が簡単、動作が軽い、スクショパターンが豊富(縦長のページもまとめてスクショ可能)っていうのがポイント。 今回はこのFastStone Captureのインストール方法と、日本語化の仕方を解説するよ。 「シンプルで使いやすいキャプチャソフトを探してる」って言う場合は是非参考にしてみてね。 -
お役立ちツール
ブログ初心者でも画像を簡単に加工出来るphotoscapeの使い方。
ブログで画像を使いたいんだけど、文字を入れたり、モザイクをかけたり、サイズを変更したり・・・ 「こういう画像加工をやりたい!でも難しいソフトはわからない!」ってお悩みのあなたへ。 無料で、簡単、しかも高機能な画像加工ソフト、PhotoScapeのインストールからブログ記事でよく使う機能まで北っちが全て解説するよ。 -
マインド・心構え
楽して稼げる趣味ブログを将来的に作るための絶対やること4ポイント
「ブログで稼ぎたい!」「出来れば楽して稼ぎたい!!」 これはブログアフィリエイトを知ったり、稼げない時に1回は思うこと。もちろん北っちも「なるべく楽して稼げるようにならんかなあ・・・」って思ってた。 が、現実は甘くないねえ・・・。ブログア... -
マインド・心構え
アフィリエイトで稼ぐにはいくら自己投資すべき?お金無い時はどうするの?
「アフィリエイトで稼ぐためには自己投資しないと稼げないよ!」 「お金を払って教えてもらったり、教材を買うことで早く稼げるようになるんだよ」あなたがブログで稼ぎたいなって思って調べた時、こういうのをどこかしらで見たことないかな? 「でも、実際いくら自己投資すればいいの?金額の基準とかあんの?」 「そもそもお金がない時ってどうしたらいいの??」 っていうお悩みを結構頂くので、自己投資すべき金額の基準とお金がない場合の対処法をお伝えするよ。 -
ブログノウハウ
【初心者向け】キーワードプランナー無料版の使い方と活用方法!
今回はキーワード毎の「月間検索ボリューム」がわかる、キーワードプランナーの使い方(無料版)を解説するよ。 実際の使い方から、どうやって検索が多い狙い目キーワードを探していくのがお話するので要チェック。 ここでは キーワードプランナーの使い方と見方 記事としてアクセスが狙えるキーワードを選ぶコツ この2つを特に解説するね。 お金を払うことで、より詳細な完全版を使えるよ。やり方は以下を参考にどうぞー。 ⇒キーワードプランナーを完全版で使うための方法 -
ブログノウハウ
Googleキーワードプランナーを完全版で使うための方法 広告費237円で復活!
ブログの記事でアクセスに直結するのがキーワード選び。そのキーワードを探すツールとして、Googleの「キーワードプランナー」は使ってるかな? 無料だし、便利だったんだけど仕様変更に伴い無料では月間検索ボリュームが詳細表示されなくなっちゃったんだよね。 でも!!「有料の広告を出せば完全版に復活して使える」というのを聞いたので、実際に北っちが試してみたよ。 結果、広告費237円(1日だけ)を使ったら、元通りキーワードプランナーが使えるようになった! キーワードプランナーを完全版で使いたい!(お金を少し使っても)っていうあなたは要チェック。 -
Googleアドセンスで稼ぐ
GoogleAdsenseを間違えて自分でクリックした場合は違反?対象法は?
「自分の趣味ブログでGoogleAdsenseの広告を貼り付けてるんだけど、ある日間違えてクリックしちゃった!!」 「あるいはスマホで自分のブログ確認してた時に指が当たって広告を押してしまった・・・orz」 GoogleAdsenseって「自分でクリックしたり、スマホでタップしたらダメー!!」って言われてるけど、もし間違えてクリックしてしまったら違反になってしまうのか??許してもらえるような対象法はあるのか? ということに解説するよー。 -
Googleアドセンスで稼ぐ
アドセンス広告「関連コンテンツ」の設定方法、スマホ表示の注意点
Googleのアドセンス広告で、新しく追加された「関連コンテンツ」。 「これどうやって使うの?」「うまく表示されないんだけど・・・」ってお悩みのあなたへ、今回は 「関連コンテンツ」広告の設定とブログへの貼り方 PCとスマホに合わせて表示サイズを変更する方法と注意点 これらについてお伝えするよ。