⇒初心者が趣味ブログ月10万円稼ぐために必要な準備とコツ

ECサイト・ネットショップ運営者必見!各サービスのGA4対応状況【まとめ】

「Universal Analyticsが2023年7月に終了するから、Google Analytics 4(GA4)に移行したいけど、自分が使ってるネットショップに対応しているかわからない」と悩んでるあなたへ。

実は、各ECサイトによってGoogleアナリティクスの導入状況が異なります。

今回は、各ネットショップ(HP作成サービス、ECサイト)のGA4の対応状況をご紹介します。

2023年2月時点でGA4に対応しているネットショップ、HP作成サービス
目次

GA4対応済みのサービス

STORESはGA4対応(UAとの並行計測OK)

STORESは旧アナリティクスのUAとGA4の両方に対応しています。

そのため、2023年7月以降もアナリティクスツールを使えます。

また、UAとGA4の並行計測もできるので、正確なデータを取ることができます。

>>STORES.jpでUAからGA4に移行する方法を確認する

カラーミーショップはGA4に対応。UAとの並行計測は3月から

カラーミーショップ はGA4にも対応しています。

しかし、UAとの並行計測は2023年3月から。

そのためUAで登録してしまうと、3月以降に再度GA4の設定が必要です。

今からカラーミーショップ でネットショップを開設する人は、GA4を選択すればOKです。

カラーミーショップで計測出来るデータ
  • view_item(商品の閲覧)
  • add_to_cart(カートへの追加)
  • purchase(購入)

>>カラーミーショップでGA4を利用する方法を確認する

wixではUAとGA4で並行計測ができる

他のECサイトでは、UAとGA4の併用ができない場合が多いです。

しかし、wixではUAとGA4の両方を使えます。

「UAに慣れていて、急にGA4のデータを分析するのは嫌だな」とGA4に抵抗を抱いている方におすすめです。

>>wixでUAとGA4の同時利用の方法を確認する

ジンドゥーはUAのみ対応だが、GA4導入する方法あり。

残念ながら、ジンドゥーではUAのみ対応しています。

GA4の導入予定も、2023年1月時点ではありません。

2023年7月にはUAのデータ計測は終了してしまうので、Googleアナリティクスを使ってアクセス解析をしたい方には正直向いていません。

しかし、ジンドゥーの有料プランでは、GA4同様にブラウザとアプリのアクセス解析が可能です。

ジンドゥーをこれから使いたい方は、有料プランの利用がお勧めです。

ですが、ジンドゥークリエイターでGA4のタグを設定することによってGA4を利用することが可能です。

こちらの記事を参考にされてみてください。

現時点でGA4未対応のサービスは?対応予定時期も合わせてチェック

2023年2月時点でまだGA4に未対応のサービスも多くあります。

ですが、対応予定の告知がされている場合も多いため合わせて掲載します。

BASEは現在UAのみ対応

BASEは現在UAのみ導入されていて、GA4は導入していません。

大手サービスなので、UAでのデータ測定が終了する2023年7月までには、GA4導入のアナウンスがあるかもしれません。

しかし、Googleアナリティクスを導入しない可能性もある上に、BASE独自のアクセス解析機能もありません。

アクセス解析を見て分析を行いたい方は、注意して利用しましょう。
>>BASEのGoogle Analyticsの状況について確認する

shopifyは2023年3月にGA4の適用開始予定

残念ながら、shopifyではまだGA4の導入が進んでいません。

しかし公式からの発表で「GA4の導入を2023年3月までに行う」と出ています。

2023年3月以降にネットショップを開設するなら、shopifyの運用がおすすめですよ!

2月にはネットショップを開設したい場合、1ヶ月間だけUAを利用して、その後GA4に移行する必要があるので注意しましょう。

>>shopifyでGoogle Analyticsの状況を確認する

boothはUAのみ対応。GA4の導入時期は未定

boothでは、現在UAのみ対応しています。

UAは2023年7月にデータ計測を終了してしまうので、その前までにはboothもGA4を導入するかと思います。

ただ、GA4の導入時期は未定ですので、GA4は対応しない可能性もあります。

boothでどうしても出品したいと思っている方以外は、他のネットショップを利用したり、併用したりするのをお勧めします。

>>boothでGoogle Analyticsの状況を確認する

GA4の対応状況を確認してサイトの分析方法を考えよう!

今回は、各ネットショップのGA4の対応状況をご紹介しました。

2023年2月時点でGA4に対応しているネットショップ、HP作成サービス
まだ未対応のサービス
  • jimdo:UAのみ対応
  • shopify:2023年3月にGA4の適用開始予定
  • booth:UAのみ対応(GA4対応時期未定)

今後ほとんどのサービスでGA4が利用できるようになると思いますが、現時点でGA4が使えるサイトは半数です。

また対応状況が更新され次第このページにてお知らせします。

ブログアフィリエイトで月10万円稼ぐために必要な準備、作業、ポイントをまとめました。

あなたの趣味や好きなことを活かして月20万円以上稼ぐための自分メディア構築方法を添削付きでお伝えします。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次